今、自分の英語の目標をどこに置くか悩み中です。一番具体的になるのが「英検1級合格」かなと思ってるのですが、これもここ2回ほど途中で断念してます。。。(^^;
具体的な目標を置いたほうが私にとってはやりやすいから何か決めたいとは思うのですが、テスト系くらいしか思い浮かばず。。。英検1級はまず単語問題のハードルが高いし、1次試験に受かったとしても、2次の厚ーい壁がのしかかります。
そんな言い訳をしながら「英検1級合格」という命題を掲げる勇気はまだなく、結局、ふわっとした状態にいます。が、モチベーションは上がりつつあって、久しぶりにPodcastの「バイリンガルニュース」を聞き始めました!
英語を勉強してる方なら、たいてい知ってるのでは?と思われるこの「バイリンガルニュース」。MichealとMamiが日英ちゃんぽんでひたすらニュースを語る番組です。
私が初めてバイリンガルニュースに出会ったのは、2015年頃かな。子育てしながら、まだまだ通訳の勉強をがんばってました。最初はとっても新鮮に感じたこの番組。取り上げるニュースも私では出会わなさそうなニッチなトピックも多いし、日本語で言ったら、それを英語で返すという、まさにインターナショナルなやりとりも聞いてて楽しかったです。保育園に子供送った帰りとかに古いエピソードをさかのぼって毎日のように聞いてました。今となっては懐かしい。。。
私の英語熱の上がり下がり具合で聞くのが遠ざかったりするのですが、聞くときは、彼らの英語パートを一緒にシャドーイングするのが私の勉強法。
シャドーイングについてはこちらが参考になります→ 英語の上達のコツ「シャドーイング」とは )
分からなかったところも確認したいので、今回はスクリプトが見れる文字起こしアプリも購読してます!
彼らみたいにスムーズに英語のやりとりができるようになりたいな♪