【スマホで完結】究極のビジネス英語リスニング(アルク)

スキマ時間にスマホでビジネス英語を学習できる教材の1つ「究極のビジネス英語リスニング」シリーズを紹介します。

前回ビジネス英語学習にPodcastの Business English Pod をご紹介しましたが、語彙解説や和訳があるほうが安心という方にはこちらオススメします。

購入ポイント

・実践レベルのビジネス英会話を収録
・完全デジタル対応でスキマ学習向き

購入ポイント

アプリ booco でデジタル対応

アルク社から出ている学習書籍はアプリ booco で購入するとテキストの確認から音声視聴までアプリ内で完結するので、スマホだけで学習が完結。

PCでダウンロードしたい場合もPC用ダウンロードサイトがあるのでそちらからでも利用できます。

音声は無料ダウンロードできるので、本を購入しなくても音声で内容確認できるのは便利ですよね。

実践レベルのビジネス英会話

ビジネスシーンで使われる英語のリスニング力アップを意識しているので、音声はナチュラルスピード

例えば、vol. 1 では、架空の日本の会社「ソウタ鋼芸」がアメリカの大企業との取り引きを成功させるまでのストーリーが展開され、実践的な会話が盛り込まれています。

会話だけでなく、プレゼンスピーチ、ニュース英語など様々なパターンがあるので参考にしたい表現も盛りだくさんです。

vol. 2、vol.3 も同様にビジネスストーリーが展開される内容です。

違いは語彙の量。
vol.1は、アルクが提唱している標準語彙水準SLV12000のうちの最初の3000語で構成されています。英検3級〜準2級くらいの想定です。

より高度な語彙を必要とする場合は、vol.2、vol.3がおすすめです。

vol.1 〜 vol. 3 までストーリーが続いているわけではなく、どれも独立した別のストーリーになっているので、どの volume から始めても問題ありません。

学習モード

各ダイアログには MODE 1 〜 3まで以下の通り学習方法が提示されています。

MODE 1 : ヒントなしスクリプトを見ずにどんな内容かを繰り返し聞いてから、確認問題に挑戦します。

MODE 2 : 語彙ヒント
単語や表現の意味を確認してからリスニングして、その上で再度確認問題の答えをチェックしてみます。

MODE 3 : 和訳ヒント
和訳を読んで実際にどんな内容だったのかをチェック。

ここまでやって最終的に英文スクリプトを見ながらリスニングします。

この流れで本文を確認してから、音読、シャドーイングなどに挑戦すると理解も深まっているのでパフォーマンスもよくなります。

まとめ

自己学習に適した教材で、ビジネス英語の基礎表現から応用的な表現まで幅広く学習できるので、独学のための教材を探している方にはよいシリーズです。

仕事で英語を使うから勉強は必須だけど何から始めていいか迷っている方は検討してみてください。

【スマホで完結】 ビジネス英語の学習にオススメのBusiness English Pod / BEP