
今年度も始まっているNHKラジオの語学講座。
2025年4月号からの講座は、再放送ではなく新講座です。
2ヶ月ごとにビジネスシーンが変わる構成で、今年度もさまざまなビジネス表現を身につけられそうです。
現在の曜日ごとのレッスン構成は以下の通りです。
月曜〜水曜:ビジネス英会話
木曜:英文メール
金曜:インタビューシリーズ
目次
番組の聞き方
放送はさまざまな方法で聞くことができます。
以下、聞き逃しウェブサイトは放送後1週間、期間限定で聞くことができます。
2025年度の新講座は、3月31日放送分からです。
NHKラジオアプリ「らじる★らじる」でも番組を聞くことができます。らじるらじるを使う場合は、個人的には番組表からタップするのが楽に感じています。
もう一つ、NHKゴガクアプリもあります。こちらは本放送から1週遅れて翌週月曜 10:00AM 更新のストリーミング配信です。
Business Expressions ビジネス英会話(月曜日〜水曜日)
Lesson1 は、これまでオンラインでやりとりしていた海外の関係者と実際に会って話をする、という設定です。
Lesson 1の重要表現
It’s a pleasure to finally meet you in person.(やっと対面でお会いできて光栄です。)
実際にもよくあるビジネスシーンなのでお仕事で英語を使う必要がある初・中級学習者には参考になると思います。
各レッスンでは、Alternative Expressions というコーナーで、その回で習う重要表現の言い換え表現も紹介があります。語彙を増やすのに、これはとても役立ちます。
また、Upgrade Your Communication Skills のコーナーでもさらに一歩進んだ会話表現が学べます。
上級者であれば、例えば、ここに出てくる日本語を自分で訳してみてから、例文英語を見て確認する、という学習に取り組めば、負荷の高い通訳練習の1つにもなります。
Email 英文メール講義(木曜日)
ビジネス英会話のシーンに関連した英文メールでライティングを学びます。
Interveiw インタビュー(金曜日)
著名人の英語インタビューを聞いてリスニング力をつけるコンテンツです。
教材用のダイアログとは違う生の英語で学習できるのが魅力です。また、英語だけでなく、グローバルなビジネスの話題が聞ける点でも勉強になります。
*********************
平日の毎日15分、放送に沿って聞くだけでも継続できればかなりの力になるはずです。
番組内でシャドーイングのコーナーもありますが、ディクテーション、リピーティングなど、いろんな方法を組み込めば、発展的な学習もできます。
まずは1ヶ月でも試してみるのはいかがでしょうか☆